【ふるさと納税】自治体の広告事例|実績を高める広告運用とは
まちあげパン太
まちあげの紹介から、WEBマーケティングに携わる方向けに、Web広告に関わる幅広いコンテンツをお届けします。
「ふるさと納税の広告ではどのような事例があるの?」
「ほかの自治体の広告運用の取り組みを知りたい」
ふるさと納税の各自治体のPR合戦は、激しさを増しています。
従来通りのPRでは、特徴を表せずに埋もれてしまうケースも少なくありません。
この記事では、ふるさと納税のPRをしている自治体の広告担当者に向けて、ふるさと納税の広告事例を紹介しています。他の自治体のPRを参考に、自身の自治体の強みを活かしたPRや広告運用を展開していきましょう。
また、記事の後半では、ふるさと納税に興味関心がある方へ適切なアプローチができるマイクロアドの「UNIVERSE for ふるさと納税」についてもご紹介しています。
ふるさと納税の広告運用でお悩みの方は、ぜひこちらもお試しください。
目次を表示
- ふるさと納税における広告とは
- ふるさと納税を実施する自治体の広告事例
3.1 A市の広告事例
3.2 B市の広告事例
3.3 C市の広告事例
3.4 D市の広告事例
3.5 E町の広告事例
- 各自治体に合わせた広告運用を進めることが重要
- 適切なターゲティングを可能にする「UNIVERSE for ふるさと納税」
5.1 「UNIVERSE for ふるさと納税」は親和性の高い人への広告配信を実現
5.2 分析レポートを活かし、効果的なプロモーションの改善が可能
5.3 「UNIVERSE for ふるさと納税」の事例紹介
ふるさと納税とは、総務省が管轄する地方創生を理念とした取り組みです。
生まれ育ったふるさとから離れて生活をしている方でも、その自治体に「ふるさと納税」の形で寄附することで、その地域の収入となります。
もちろん、生まれ育った故郷に対してのみ寄附できるわけではありません。自治体が抱える課題や理念に共感できれば、応援の意味を込めての寄附が可能です。
ふるさと納税には、寄附をする個人にも、される側の自治体にもメリットがあります。
多くの方がご存じであろう個人向けのメリットは、以下の3点です。
・ 寄附金額2,000円を超える分については所得税の還付や住民税の控除が受けられる
・ 寄附金の用途を指定できる
・ 地域名産の返礼品を受け取れる
また、自治体にも以下のような様々なメリットがあります。
- ・ふるさと納税による寄附金で自治体の税収が増える
- ・地域産業の活性化が図れる
- ・地域の魅力が発信できる
- ・過疎化などから派生する地方が持つ課題解決ができる
- ・災害などによる支援金を集められる
寄付をする側とされる側、双方に大きなメリットがある取り組みなため、参入する自治体は年々増加傾向にあり、個人にとっては毎年のお楽しみの1つにもなっています。
ふるさと納税における広告の大きな目的は、個人からの寄附による自治体の納税額の増加です。広告を上手く活用すれば、自治体のふるさと納税の認知獲得・拡大ができるとともに、応援寄附による税収の増加にもつながります。
そのため、ふるさと納税に取り組んでいる自治体にとって、広告運用は重要な取り組みの一つとなっています。
ふるさと納税の広告運用に活用されている広告媒体は様々です。具体的な広告媒体をご紹介しましょう。
- ・ディスプレイ広告
- ・SNS広告
- ・動画広告
- ・メルマガ
- ・チラシ・パンフレット・会報誌などの紙媒体
-
上記のような広告媒体のほかに、ふるさと納税のポータルサイトを活用したPR方法もあります。各自治体が様々な広告運用を行い、PRの差別化を図りながら寄附金を集めています。
また、広告運用の具体的なターゲットについてもご紹介します。
- ・富裕層
- ・金融商品に興味関心がある層
- ・ある程度の納税を行っている世帯
このような、税金への意識がある層や世帯は、ふるさと納税への興味関心が高い方々です。
そのため、上記のようなセグメントへのターゲティングをするケースが多くあります。適切な広告配信のターゲティングは、認知獲得・拡大とともに、寄附金の増加にもつながるため、各自治体も力を入れています。
自治体のふるさと納税における広告事例をご紹介します。広告をどのように活用して、ふるさと納税のPRにつなげているのか、ぜひ参考にしてください。
3.1 A市の広告事例
A市はSNS広告を活用し、クリック率が他の媒体の5倍まで増加した事例です。クリック率の増加により、ふるさと納税のPRを実現しています。
目的 |
・市が運用するふるさと納税の認知拡大 ・申込件数の増加 |
|
・約3ヵ月間SNS広告に出稿 ・地域のブランディングに伴う、特産物などの返礼品を活かした運用 ・多くの方にリーチするために、ターゲティングを広めに設定 |
効果 | ・寄附金額が前年度比1.5倍 ・クリック率は他媒体の約5倍 |
3.2 B市の広告事例
Web広告を活用し、寄附額が前年比の4.7倍を達成した事例です。興味関心が高い方へ広告を配信し、特設のランディングページまで誘導しています。
目的 |
・税収確保に向けたふるさと納税の運用改善 |
|
・リスティング広告やディスプレイ広告を活用し親和性が高い方へ広告を配信 |
効果 | ・寄附額が前年比の4.7倍 |
3.3 C市の広告事例
ふるさと納税に関心が高い方に広告を配信できたため、高いクリック率を実現した事例です。結果的に、寄附件数・寄附額共に増加しています。
目的 |
・PRを目的とし他の自治体との差別化を図る |
|
・広告バナーを工夫した上でディスプレイ広告を活用 |
効果 | ・寄附額2.7倍を実現 |
3.4 D市の広告事例
ディスプレイ広告を入口にして、比較・検討・受注までを同じ媒体内で行える仕組みを活用した事例です。クリック数やコンバージョンが可視化され、高い広告費用対効果を実現しています。
目的 |
・差別化を図ったPR |
|
・広告媒体においてリーチから受注まで一気通貫の仕組み |
効果 | ・広告費用対効果552%を実現 |
3.5 E町の広告事例
広告運用とともに、納税者に対してのファン獲得のためのイベントを開催している事例です。広告だけでなく、その後の施策として魅力的なPRをしています。
目的 |
・ふるさと納税のPRと地域のファン獲得 |
|
・Web広告や新聞社を活用したPRとイベントの実施 |
効果 |
ー |
ふるさと納税における広告運用のポイントは、各自治体の魅力を伝え、特徴に合わせたPRをすることが重要です。
- ・地域の魅力
- ・地域の課題
- ・地域の名産品を活かした返礼品
- ・自治体の担当者からのコメント
このような各自治体の特徴をしっかりと押さえ、自治体の強みをしっかりとPRしていけるようにしましょう。
具体的には、歴史ある風景が特徴の地域では、魅力あふれる風景を画像や動画で作成し、それを広告運用に反映していけば、効果的なPRにつながります。
地域の強みに合わせたPRを進められれば、個人にも魅力を伝えられます。結果的に、自治体を応援する寄附金の増加といった目的の達成も可能です。
また、魅力的なPRを適切なターゲットに届けることで、さらにその効果を高められます。次の項目では、ふるさと納税に興味をもっている方に適切なアプローチができる「UNIVERSE for ふるさと納税」について詳しくご紹介します。
ここでは、マイクロアドが提供する「UNIVERSE for ふるさと納税」についてご紹介します。データとテクノロジーを活用したマーケティングを得意とするマイクロアドが提供する、ふるさと納税にスポットを当てたパッケージになっています。
5.1 「UNIVERSE for ふるさと納税」の特徴
「UNIVERSE for ふるさと納税」の大きな特徴は、ふるさと納税に興味がある方、また親和性が高い方に向けた広告配信ができる点です。
上記でご紹介したSNS広告やWeb広告でも、広告効果が高められる1番の要因は、適切なターゲットに対して広告配信ができるか否かです。
いくら質の良いクリエイティブの広告を配信したところで、適切なターゲティングができていないと、いわゆる「広告の無駄打ち」状態になり、費用対効果が悪化します。
その点、「UNIVERSE for ふるさと納税」ではあらかじめ適切なターゲット設計をしているため、親和性の高い方に適切な広告配信ができるのです。
例えば「金融商品への興味関心が高い」セグメントや、高額納税者である富裕層セグメントなどにターゲットを絞り込むことで、見込み顧客となり得る層に情報を届けることができます。これにより、無駄の少ない広告運用が可能となります。
5.2 分析レポートを活かし、効果的なプロモーションの改善が可能
「UNIVERSE for ふるさと納税」では、広告配信後にその結果の分析レポートを可視化できます。運用結果を記録した分析レポートを活用し、PDCAを回せます。それによって、さらに親和性の高いユーザーに絞り込んでの配信が可能です。
広告は配信を開始すれば、その安堵感からチューニングを忘れてしまうケースも多いのではないでしょうか。しかし配信結果が見える化されていると、チューニングを忘れるケースも減少することでしょう。
5.3 「UNIVERSE for ふるさと納税」の事例紹介
「UNIVERSE for ふるさと納税」3つの事例を紹介します。
<事例1:認知拡大>
本ケースでは「競合との差別化を意識した認知向上」を目的に実施しています。
多数の自治体がひしめき合うふるさと納税では、この目的を掲げるケースが多いと考えられます。
ふるさと納税への興味関心が高い層はもちろん、高額商品の購入検討者や収入などの属性データよりターゲティングした結果、目標値を大きく上回る結果が得られました。
低価格のクリック単価でアプローチでき、ふるさと納税に興味
関心が高い方に向けて、広告を配信します。4つのデータを掛け合わせてターゲティングを実施している事例です。
課題解決に至る的確なターゲットに向けての広告配信が、好評を得ているケースです。
<事例2:認知拡大>
本ケースでは「ふるさと納税による寄附金を増加させるための認知向上」を目的に実施しています。自治体にとってふるさと納税を導入する目的そのものが、寄附金の増加ではないでしょうか。
こちらもふるさと納税に興味関心が高い層に加え、目的に沿ったターゲットとして、顕在意識の高いと考えられるリターゲティングを実施しています。
ふるさと納税の応援寄附金の増加に向けて、Web上で情報を発信し、認知拡大を目的としています。低単価でホームページに誘導でき、親和性の高いユーザーにターゲティングできるのを評価いただいた事例です。
<事例3:認知拡大>
本ケースでは「自治体そのものの認知拡大施策」として実施しています。この悩みも多くの自治体が抱えているのではないでしょうか。
こちらもふるさと納税関心層に加え、属性データより収入でターゲティングし、配信したところ目標値の260%を上回る結果となりました。
ふるさと納税に興味関⼼が高い層に向けて配信できる点が好評を得たケースです。納税額が⾒込める富裕層や⾦融に関⼼が高い層に対してもアプローチできる点を評価していただき配信を実施した事例です。
広告を活用し、実績を上げている自治体の事例は多数あります。広告運用の効果が、ふるさと納税の認知拡大や応援寄附金の増加に与える影響が大きいです。適切な広告運用を行い、自治体のふるさと納税を魅力的にアピールしていきましょう。
また、認知拡大のために、ピンポイントなターゲティングは効果的です。ふるさと納税に興味を持つ方、親和性の高い方へ広告を配信するならマイクロアドが提供する「UNIVERSE for ふるさと納税」を活用していきましょう。
富裕層・金融商品に興味関心がある層・ふるさと納税に興味がある層などのデータを活用し、的確なターゲティングを実現します。ふるさと納税の認知拡大を進めていきたい担当者の方は、「UNIVERSE for ふるさと納税」をぜひ一度お試しください。